和室のリフォーム!畳からフローリングへ、床材は15ミリの唐松フローリング!横浜市 湘南地域お住まいの方、自然素材のリフォーム歴20年のエコスタイルにお任せください!

無垢フローリング施工後
唐松の木目が奇麗に出ています。
自然素材のリフォームなりました!
この後にワックス掛け。
米ぬかワックスを塗布すると
床板の色が、ワックスがしみこみ
あめ色になります。
今後の経年変化で
床板の色が変わるのが楽しみです。

他の床高さと調整するために、
等間隔に部材=根太を取付
施工時にも水平をしっかり確認。
通常の戸建の場合、
根太と根太の間に断熱材を
施工ご提案しますが…
今回のお住まいは自然流の家
セルローズファイバー断熱材が
床下ぎっしりと施工済み。

リフォーム前の様子。
和室なので畳です。
畳もいいですね。日本の和と感じで…
長年畳さん有難う御座いました。
お客様とは20年以上前からお世話になっているお客様。
その他の部屋はお気に入りの為、
今回床のリフォームは、初めて!
一階の和室の畳を、フローリングに希望。
他の部屋も自然流の家仕様により
無垢フローリングが施工済み。
今回和室にも同じ無垢フローリングをご提案。
材質は唐松材無垢フローリング。
毎回見るたびに床板のクオリティに圧倒…
仕上げがすごく、木の香りが言いの一言
また、床板仕上げの木肌が奇麗。
床板見たら、必ず!オーってなりますよ!
工事の方法は、まず畳を剥がして
高さ調整の部材を等間隔に並べて、
唐松のフローリングを端から順番に
施工する内容。
施工の際は木工用の細ビスを使用。
これでしっかりと床板が固定できます。
無垢の床板は汚れが気になる!と
よく耳にしますが、施工後にワックスを塗布するので
案外汚れないです。
ワックスも自然素材にこだわり、米ぬかワックス。
施工が簡単で、自然素材系のワックス施工後の
べとべと少なく、さらっとします。お勧め♪
その他の部屋はお気に入りの為、
今回床のリフォームは、初めて!
一階の和室の畳を、フローリングに希望。
他の部屋も自然流の家仕様により
無垢フローリングが施工済み。
今回和室にも同じ無垢フローリングをご提案。
材質は唐松材無垢フローリング。
毎回見るたびに床板のクオリティに圧倒…
仕上げがすごく、木の香りが言いの一言
また、床板仕上げの木肌が奇麗。
床板見たら、必ず!オーってなりますよ!
工事の方法は、まず畳を剥がして
高さ調整の部材を等間隔に並べて、
唐松のフローリングを端から順番に
施工する内容。
施工の際は木工用の細ビスを使用。
これでしっかりと床板が固定できます。
無垢の床板は汚れが気になる!と
よく耳にしますが、施工後にワックスを塗布するので
案外汚れないです。
ワックスも自然素材にこだわり、米ぬかワックス。
施工が簡単で、自然素材系のワックス施工後の
べとべと少なく、さらっとします。お勧め♪