有限会社エコスタイル
  • 0120-39-8564

  • お問い合わせ

  • ホーム
  • 初めての方へ
    • リフォームの流れ
    • 選ばれる理由
  • 自然素材の商品
  • 匠の技
  • 施工事例
  • お客様の声
  • LINE無料相談
  • 会社概要
    • 社長メッセージ
    • ブログ
    • 会社概要
    • 協力会社紹介
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • リフォームの流れ
    • 選ばれる理由
  • 自然素材の商品
  • 匠の技
  • 施工事例
  • お客様の声
  • LINE無料相談
  • 会社概要
    • 社長メッセージ
    • ブログ
    • 会社概要
    • 協力会社紹介
>profile
◀ 2025 7 Jul ▶
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
営業日

カテゴリー

  • 新着情報お知らせ!
  • リフォーム施工事例
  • 大満足!お客様の声
  • リフォームで家丸ごと制振住宅で安心生活!
  • リフォームで住まいを毎日リゾート生活!
  • リフォームで自然素材に包まれる健康生活!
  • 店長ブログ@リフォームの歩き方
  • カホルレスキュー!お家の困ったをスピード対応!
  • トイレ
  • 玄関
  • キッチン
  • お風呂
  • 屋根
  • 水回り
  • 窓
  • 内装
  • フルリノベーション施工事例

最新記事

  • 2025.05.09
    「どんな人が来るの?」にお答えします。横須賀のリフォーム屋・木こりのカホル、自己紹介
  • 2025.04.29
    横須賀市|キャットウォーク設置と滑りにくい床材リフォーム【ペット向け施工事例】
  • 2025.04.19
    横浜市神奈川区|和室リフォームで畳から無垢フローリングへ【自然素材の施工事例】
  • 2025.04.03
    横須賀でリフォーム職人やってます。noteでも情報発信はじめました!
  • 2024.04.18
    湿気問題を解決!自然素材で快適な家を手に入れる
  • 2024.04.18
    エコリフォームで実現!省エネと快適生活のすすめ
  • 2024.03.22
    家族時間をもっと特別に!住宅改善で実現する幸せな生活空間
  • 2024.03.22
    リビングを変えて快適生活!自然素材のリノベーション術
  • 2024.03.13
    〈外壁塗装10年メンテナンス〉【横浜市泉区 K邸】外壁塗装、気になる雨だれをしっかりと塗装できれいに
  • 2024.03.13
    エコカラットリフォームで幸せな空気に包まれる【横浜市青葉区 S邸】マンションリビング一面にエコカラット 調湿作用で部屋の空気さらさら
>過去の記事
2023 年 12 月 21 日公開 子供部屋リフォーム|横浜市瀬谷区南瀬谷 洋間リフォームで快適な空間に。子供たちも大喜び!
  • #リフォーム施工事例
2023 年 12 月 4 日公開 震度6にも耐える家づくり:自然素材リフォームと制振テープで実現する安心の住まい
2023 年 12 月 4 日公開 自然素材リフォームで安心・快適!震度6に3回耐える制振テープの驚きの耐震効果
2023 年 11 月 29 日公開 自然素材で実現!エコスタイルのぬくもり溢れる家づくり
2023 年 11 月 28 日公開 横浜市瀬谷区宮沢★外壁塗装工事★木造戸建て二階建て外壁塗装 築年数40年 丁寧にメンテナンスされているお住まい。今回も外壁塗装メンテナンス時期に外壁塗装リフォームご依頼。
横浜市瀬谷区宮沢のお客様より
外壁塗装リフォームご依頼。

有難う御座います。お客様宅は
室内のリフォームや修繕を何度もご依頼されている方。

今回軒裏のペンキの剥がれが気になり、
ご相談、ご依頼となりました。

●ポイント1 外壁塗装の時期・・・

築年数40年以上の住まいは、軒裏・雨戸鏡板に木部をよく使っています。大工さんの手作業で家丸ごと作る理由と、アルミ製品、工業製品が今までに無い時代だからです…

木部は鋼板などより、経年劣化が雨風に弱く痛みがあります。定期的なメンテナンスが短いサイクルの為剥がれが発生します。

●ポイント2 長持ちする塗装工事のポイント・・・

木部塗装の長持ちポイントは、なんと言っても下地処理。しっかりと手作業にてゴシゴシとペーパーでやすりをかけて、塗装のノリをよくする事です。

また適材適所にあった、下地・仕上げの塗料を使うこともポイントですね。

●ポイント3 足場組立後に、家の周りをぐるっとしっかり確認・・・

ご相談頂いた際には足場がない為、しっかりと確認不十分な場合あり、足場組立後には家じゅう隈なく調査。自分自身の知識経験活かして確認しますが、さらに良いのは塗装スタッフにも調査依頼しています。

自分自身に専門に塗装に特化している為、ここは!あれ!が発見して貰う事あり、そのままで塗装しては数年で痛みが出てしまいます。塗装スタッフも仕上がった後作品としても責任があります。。

●こんな方、リフォームお勧め
・木造二階建てのお住まい外壁塗装10年以上していない方
・軒裏、破風、鏡板、雨戸の塗装が剥がれてきた
・外壁塗装のリフォームを気にしている方
・信頼できる外壁塗装リフォームを探している方


#外壁塗装リフォーム
#外壁塗装
#横浜市瀬谷区宮沢リフォーム
#リフォームするならエコスタイル

◆ブログ書いてる人、建築経験30年年会社設立して20年きこり2級

◆額縁取付をご相談したい方はこちらご相談先

◆エコスタイルはどんな会社?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 27 日公開 住まいの安全と暮らしの安心を守るエコスタイルの自然素材リフォーム
2023 年 11 月 27 日公開 横浜市旭区★ロフトハシゴ階段交換工事★建売戸建 ロフトへの階段ハシゴしっかりと固定。使わない場合に移動取付のポールも設置
横浜市旭区のお客様
リフォームでお世話になったお客様と職場が同じ方

ロフトのハシゴ交換工事ご相談、ご依頼
頂きました。有難う御座いました。

●ポイント1 設置依頼のきっかけ・・・

建物は建売住宅を購入しました。購入先に連絡したのですが連絡繋がらなくてちょっとした工事をする会さ中々なくて困っていました…

●ポイント2 グラグラの原因は・・・

階段ハシゴの受け金具、ポール取付の設置場所に問題あり。数本、下地が石膏板の部分にビスが固定。

●ポイント3 しっかりと固定・・・

設置場所を少しずらして、受け金具を固定。ビスも下地に喰い込むように打ち直し。

●こんな方、リフォームお勧め
・建売の住まい購入後の住まいの相談先がない方
・建売住宅購入後のリフォーム先を探している方
・ロフトのリフォーム希望の方


#建売住宅購入後リフォーム相談先
#建売住宅修繕小工事
#横浜市旭区リフォーム
#リフォームするならエコスタイル

◆ブログ書いてる人、建築経験30年年会社設立して20年きこり2級

◆額縁取付をご相談したい方はこちらご相談先

◆エコスタイルはどんな会社?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 26 日公開 横浜市瀬谷区阿久和西★バルコニー防水工事★戸建バルコニー排水溝に穴!原因はワンちゃんのおしっこ!排水溝の防水面が剥がれて雨漏りの発生前に発見できてよかった
横浜市瀬谷区に住むお客様より
隣家のお客様ご紹介頂きました。

リフォームのご相談は雨漏り…
二階のバルコニーあたりから!と

お話をよく聞きました!

●ポイント1 なぜ雨漏りがするのか?確認・・・

戸建のバルコニーと住まいが一体型の場合、よく雨漏りがするケース多々あります。原因はつなぎ目の施工ミスまたは経年劣化によるもの。もう一つは防水層の剥がれによるもの…

●ポイント2 雨漏りの原因は・・・

ポイント1でも書いたように、防水層の剥がれが原因。でもなぜ防水層が剥がれたのか?部分的に剥がれていて、お住まい綺麗にメンテナンスされていて、経年劣化で10年、20年も放置しているお客様宅ではない感じ
●ポイント3 剥がれのポイントは愛犬・・・

愛犬の排泄をバルコニーで行っておりました。愛犬もお客様もどちらも快適ですが、長年の尿の酸により防水面が剥がれた様子でした。

●こんな方、リフォームお勧め
・バルコンーの防水塗装0年以上していない方
・二階から雨漏りらしき形跡がある方
・愛犬の排泄をバルコニーでしている方


#バルコニーリフォーム
#防水塗装
#横浜市瀬谷区阿久和西リフォーム
#リフォームするならエコスタイル

◆ブログ書いてる人、建築経験30年年会社設立して20年きこり2級

◆額縁取付をご相談したい方はこちらご相談先

◆エコスタイルはどんな会社?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 23 日公開 横浜市旭区|O様ご家族:リフォーム依頼先が見つからず困っていました。職場同僚からエコスタイルさんを紹介してもらい、リフォームも工事出来てとっても満足しています。★5
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
お客様インタビュー横浜市旭区 O様奥様

建売住宅で、購入先に電話してもなかなか繋がらず困っていました。同僚に相談したら自分の家もリフォームした会社でよっかたと聞き、紹介して貰ったのがきっかけです

●エコスタイルをどこで知りましたか?
職場で働く、仲のよい同僚。

●リフォームした場所は?
二階子供部屋のロフトハシゴ階段。

●リフォームして如何でしたでしょうか?
昇るたびにグラグラしているので、あまり使用していなかったので…
固定がしっかりできて、グラグラしないので安心です。

●一言お願いします。
もっと早く同僚にリフォーム先知ってる?と聞いていれば良かったです。作業も東さん自ら、連絡してすぐ来てもらい、その後部品を準備してサッとつけてもらいました。とっても良かったです。

◆担当者よりコメント
この度リフォームご依頼有難う御座いました。
設置する際にいまでは工具を使うので、しっかり下地に固定しているか?確認する人、または工具の感触を確認しない場合が多く、今回のように下地が石膏板だけに設置ビスが効いていた結果になっていました。
同僚のI様には前職よりお世話になっている方で、ご紹介頂きました責任感がとってもヒシヒシと感じながら工事をさせて頂きました。喜んで頂き嬉しいです。お子さん達も笑顔で嬉しいです。
リフォームでは大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
  • #大満足!お客様の声
2023 年 11 月 22 日公開 横浜市港南区 野庭団地|M様ご夫妻:両親から紹介いただいた会社エコスタイルさん。父、母から何度も担当者さんの話を実家行くたびに伺っていたので安心してお任せ出来ました。満足★5
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
お客様インタビュー横浜市港南区 M様奥様

住まいのリフォームを子供たちが大きくなりそろそろと考えていた際、どこの会社にリフォームしようかな?と思ったら、直ぐエコスタイル東さんと不思議に思いついたのが、きっかけです

●エコスタイルをどこで知りましたか?
実家のリフォーム、メンテナンス、細かいお願いを昔から東さんにお願いしていました。

実家に戻ると、父から「この前東さんにここを直して貰ったんだよ!」と嬉しそうに話している姿がいつも思い浮かびます。

●リフォームした場所は?
浴室をユニットバスにリフォーム。娘が大きくなり年ごろにもなったのもあり、綺麗なお風呂にしたいな!と。自分もタイル張りの昔ながらの浴室より、綺麗なユニットバスのお風呂がいいな!と。

●リフォームして如何でしたでしょうか?
お風呂が入れない期間は事前に細かく聞いていましたが、実際に入れなくなると不便と感じた。工程表があったので実家にもどったり、近くに銭湯に行ったので違った楽しみも出来ました。

工事期間中、何度も東さんが見に来て貰ったので安心してお任せ出来ました。

●一言お願いします。
リフォームして良かったです。両親の言葉通り、東さんとっても良かったです。

◆担当者よりコメント
この度リフォームご依頼有難う御座いました。
リフォームのご相談が来た際とても嬉しかったです。ご両親に認められた!みたいな嬉しいを直ぐ感じました。M様ご家族皆様もアットホームで、ご両親の愛がM様ご家庭に繋がっているんだな!と家族愛も感じました。
リフォームでは大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
  • #大満足!お客様の声
2023 年 11 月 21 日公開 藤沢市★トイレ交換リフォーム★戸建トイレ交換工事 長年使ったトイレを最新のトイレにリフォーム希望。擦っても擦っても綺麗にならない感じが嫌と。
藤沢市のお客様
ホームページよりお問合せ。

リフォームご注文、完成
感謝申し上げます。

リフォーム前のトイレが壊れた!でなく
新しいトイレにしたい!と
ストレートなリフォームのきっかけ。

お話をよく聞きますと、
リフォームしたかったポイントが3つありました!

●ポイント1 毎回トイレが汚れてきたないなる・・・

洗っても、擦ってもすぐに汚れる!ありますね。新しいトイレは表面に汚れ防止の塗膜、または素材に汚れが付きにくい成分が入っているので、排水の水の力でサッと綺麗になります。

●ポイント2 ウォシュレットのノズルが気になる・・・

ウォシュレットから洗浄水が出るノズル。清掃している方多くいらっしゃらないのでは!?その部分が長年使っているので衛生的に気になる様子。

●ポイント3 見た目が古臭い・・・

ストレートな感想ですね!節水型になり、毎回使用する水も少なくエコのトイレになりました!

●こんな方、リフォームお勧め
・トイレの掃除をもっと楽にしたい方
・清潔なウォシュレットにしたい方
・新しい節水のトイレにリフォームしたい方


#トイレ交換リフォーム
#節水型トイレ
#藤沢市トイレ交換リフォーム
#リフォームするならエコスタイル

◆ブログ書いてる人、建築経験30年年会社設立して20年きこり2級

◆額縁取付をご相談したい方はこちらご相談先

◆エコスタイルはどんな会社?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 20 日公開 横浜市 港北区 樽町★洗面台交換リフォーム★エスペランサマンション 洗面化粧台交換。築年数30年使いにくい幅60センチ一面鏡。リフォームで三面鏡+収納量アップにリフォーム。
横浜市港北区のお客様よりご紹介頂き
マンション洗面化粧台交換リフォーム。

今までお使いの洗面台、幅60センチ1面鏡
収納はちょこっとした感じ。

今回リフォームでは使いやすく!を一番に
お客宅の奥様中心にリフォーム計画作成。

◆満足洗面台交換リフォームのポイントは3つありました!

●ポイント1 洗面台幅75センチへ

やはり幅60センチは狭く、洗濯機との隙間があったので75センチをご提案。15センチ広くなると抜群に使い勝手がよくなります!

●ポイント2 操作しやすい壁付けのシングルレバー水栓

水栓も2バルブ=お湯と水をひねって出すタイプから一つのレバーを左右にするだけで、お湯水がでるシングルレバー水栓。しかも壁から出ているので水栓付け根が汚れにくく、掃除も簡単です。

●ポイント3 3面鏡 お化粧も出来ます!

最後には鏡を1面鏡から3面鏡に。鏡の裏側も収納があり、鏡の角度でヘアースタイルチェックも出来、女性に人気なさっとお化粧もできる!奥様大満足!ご主人も♪

●こんな方、リフォームお勧め
・毎日使いづらいな…
・もっと広い洗面台にしたいな…
・洗面台まわりすっきり収納したいな…


#洗面台交換リフォーム
#三面鏡洗面台
#横浜市港北区洗面台交換リフォーム
#リフォームするならエコスタイル

◆ブログ書いてる人、建築経験30年年会社設立して20年きこり2級

◆額縁取付をご相談したい方はこちらご相談先

◆エコスタイルはどんな会社?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 19 日公開 座間市 栗原★雪止め取付リフォーム★今年の冬は寒くなりそうですね!雪が降ったら、住まいについていたら良い部材。屋根雪止め!落雪でお隣さんの植木を痛めてしまった経験ある方はぜひ、ご相談を!
ホームページからお問い合わせの
座間市栗原のお客様。

築15年の木造二階建てのお住まい。
建物は建売住宅購入。

毎年冬になると、
屋根から落ちる落雪でお隣さんの
植木に迷惑をかけている様子。

雪が降る前に、雪止め取付の
お問合せ頂きました。

雪止めは、お住まいの屋根を
見渡せるお住まいはいいですが、

ついている?ついていない?が
わからない方多いと思います。

最近の図面では雪止めが
記載している場合が多く、確認できます。

築年数30年以上前は
図面に記載はない場合多く…

もうすぐ12月、あっという間に
お正月なりそうですね。

大掃除も大切ですが、お住まいの冬への備え
事前にいかがでしょうか?
#雪止め取付リフォーム
#住まいのメンテナンス
#屋根の点検
#リフォームするならエコスタイル

◆ブログ書いてる人、建築経験30年年会社設立して20年きこり2級

◆額縁取付をご相談したい方はこちらご相談先

◆エコスタイルはどんな会社?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 18 日公開 横浜市 泉区 上飯田町★トイレ ウォシュレット アフターメンテナンス★一戸建て 木造 トイレリフォーム 1年目点検 アフターメンテナンス。設備施工説明 ウォシュレットノズル洗浄 リフォームアフターメン
リフォームしてからお客様宅の施工後の確認

今回はウォシュレット取付後の
アフターメンテナンスに訪問

横浜市泉区上飯田町のS様宅

ウォシュレットの交換後
交換時には取り扱い説明はするのですが

なかなか、便利な機能は
設備が新しくなると忘れてしまうもの…

今回アフターメンテナンスにて
ノズル洗浄の操作方法説明。

ノズル部分は、毎回使う大切な場所。

用を足した際のモノがそのままだと
ノズルが出てくる際
メカが壊れてしまう原因にもなります!

リフォーム後の定期点検、
こまめにコツコツ行っています!

#横浜市泉区アフターメンテナンス
#ウォシュレットリフォーム
#横浜市泉区上飯田町日向山リフォーム
#リフォームするならエコスタイル

◆ブログ書いてる人、建築経験30年年会社設立して20年きこり2級
◆額縁取付をご相談したい方はこちらご相談先
◆エコスタイルはどんな会社?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 16 日公開 横浜市 泉区 和泉町★雨戸戸袋 鏡板交換リフォーム★一戸建て 日向山団地 築45年のお住まい。木製雨戸戸袋の鏡板が経年劣化で痛み、雨風に強い鋼板に交換リフォーム施工事例紹介。
横浜市瀬谷区日向山団地のお客様よりお問合せ。
今回のご相談は、雨戸の戸袋の鏡板交換。

鏡板?となりますね。
雨戸を仕舞う大きな箱の表側の
部分を鏡板と言います。

築年数45年の場合、木製の手作りで
昔は作っていました。

現在はアルミサッシで、
雨風に強い素材で作っていますね。

今回の日向山団地A様宅の鏡板は
木製でルーバー形状に。

戸袋の中に空気が入るように
一枚の板で張り付けるのではなく、
細かい羽で出来ている。
手が込んでいます。

半面ルーバー部分も木製。
雨風には弱く、数か所破損痛みがあり
今回一度鏡板を剥がして

ガルバニウム鋼板の素材に
仕上げを変更してリフォーム。

木製柄のプリントされているので
施工後もマッチした仕上がり。

お客様も雨風に強い素材で仕上がりご満足。
今後ともよろしくお願いします。

#横浜市泉区雨戸リフォーム
#雨戸戸袋鏡板修理
#横浜市日向山リフォーム
#リフォームするならエコスタイル

◆ブログ書いてる人、建築経験30年年会社設立して20年きこり2級
◆額縁取付をご相談したい方はこちらご相談先
◆エコスタイルはどんな会社?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 11 日公開 横浜市 港南区 ポスト交換リフォーム 施工事例|長年使ったポスト。経年劣化で所々痛みがでて、壊れる前にポスト交換リフォームとなりました。
お世話になっている横浜市港南区S様

お問い合わせいただき訪問
ポストがそろそろ傷んでききたので
交換をご相談頂きました。

お住まいと一緒に取り付けたポスト。
同じデザインを探すと、びっくり!

出てきました!すごい

表側のデザインはほぼ変わらず、
裏側=ポスト収納量が2倍に。

最近は、回覧板、大型手紙
カタログなど届く時代。

ポストの収納量は
分かり易く説明すると。

コンクリートブロック1個から2個へ
大きさ容量変わります。

容量少ないと、無理やり投函すると
裏側の開け閉めする扉が壊れてしまいますね!

★歩ポストの交換お任せください!
色々なデザインありますので
まずは、楽しくご相談から!

◆ブログ書いてる人、建築経験30年年会社設立して20年きこり2級
◆額縁取付をご相談したい方はこちらご相談先
◆エコスタイルはどんな会社?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 11 日公開 学校体育館にある、校歌見事な額物。取付設置の仕事。設置後の存在感が素晴らしい。学校の生徒さん、歌うたびにこの額縁見るですね!また、卒業していい思い出なりますね!いい仕事できてよかった!
お客様が学校関連の仕事をしている関連
今回のお仕事ご依頼いただきました。

お客様にて校歌額縁作成、
その後の体育館壁に設置の仕事内容。

額縁はとっても大きなサイズ。
大人二人で脚立に登ってパット施工…
そんな大きさ、重さでなく。

取付の際はしっかりとした足場設置
取付の際下地を要確認。

額縁持ち上げる人手と。

ちょっとした、人数が集まり
わいわいする楽しかった時間。

それぞれのプロの職人さんが
一度に集まるのは忘年会くらいしか
思いつかないですね。

工事の手順は、まずは足場の設置。

その後、大工さんにより下地確認。

段取り出来たら、みんなせいのっ!で
持ち上げて、固定。

ご依頼先の学校関連の方も、満面な笑顔!
この瞬間が嬉しい!

足場屋さん、大工さん、皆様
有難う御座いました。

学校の校歌額縁、思い出の写真!
#校歌額縁取付

◆ブログ書いてる人、建築経験30年年会社設立して20年きこり2級
◆額縁取付をご相談したい方はこちらご相談先
◆エコスタイルはどんな会社?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 10 日公開 補助金を使った耐震診断。リフォームで、どのように工事する?大切な住まい地震に強く、大切な家族守りたい方必見。大和市耐震補強 補助金申請 施工事例ご紹介②
大和市にお住まいのS様宅。
築年数30年以上。

木造二階建てのお住まい。
リフォームは防音工事を実施。

部屋数か所リフォーム済み。

今回は地震に強い住まいを計画。
大和市の耐震工事補助金を申請。

計画通りに進み、耐震診断した設計士が
知り合いとあり施工を依頼。

大和市S様との出逢うきっかけ。

外見は普通の木造二階建て。

耐震診断すると、補強する場所が専用ソフトにより
明確になり、経験と勘でない診断書が出来上がる。

ソフトは大和市の耐震診断でも
使用されている信頼できるソフト。

申請から約1年目にして
ようやく工事着工となった経緯。

お住まいを補助金申請して工事検討の方
このブログを読んで参考になったらと思い

日々書いております。

写真は耐震診断、報告書。
施工がしっかり計画通り実施している?を
記録してます。

◆ブログ書いてる人、どんな人??Facebookより

◆耐震補強工事ご相談したい方はこちらご相談先

◆耐震制振リフォームとは?
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 9 日公開 耐震補強工事 地震に強く、設計士指導による大和市耐震補助リフォーム施工①耐震制振補強工事リフォーム専門店エコスタイル
設計士から紹介にて、大和市福田の耐震補強工事施工。

耐震診断、補強金具の設計は設計士にて計算。
今までは、大工の経験によって建物の角に壁を作り
金具、建材で補強が主流でしたが…

現在は耐震設計ソフトを活用して
住まいの図面を照らし合わして
各所細かく調査。

なぜならば、図面と違った施工方法が多く
図面に頼って耐震診断すると違った計算になる。

また各所細かく調査することにより
経年劣化、または白蟻による被害が確認できる。

是非一度、地震に対して住まいが不安
または大切な家族を地震から守りたいと思う方

一度ご相談ください
実績、経験豊富な担当者伺います。
  • #リフォーム施工事例
2023 年 11 月 8 日公開 和室のリフォーム!畳からフローリングへ、床材は15ミリの唐松フローリング!横浜市 湘南地域お住まいの方、自然素材のリフォーム歴20年のエコスタイルにお任せください!
お客様とは20年以上前からお世話になっているお客様。

その他の部屋はお気に入りの為、
今回床のリフォームは、初めて!

一階の和室の畳を、フローリングに希望。
他の部屋も自然流の家仕様により
無垢フローリングが施工済み。

今回和室にも同じ無垢フローリングをご提案。
材質は唐松材無垢フローリング。

毎回見るたびに床板のクオリティに圧倒…

仕上げがすごく、木の香りが言いの一言
また、床板仕上げの木肌が奇麗。

床板見たら、必ず!オーってなりますよ!

工事の方法は、まず畳を剥がして
高さ調整の部材を等間隔に並べて、

唐松のフローリングを端から順番に
施工する内容。

施工の際は木工用の細ビスを使用。
これでしっかりと床板が固定できます。

無垢の床板は汚れが気になる!と
よく耳にしますが、施工後にワックスを塗布するので
案外汚れないです。

ワックスも自然素材にこだわり、米ぬかワックス。

施工が簡単で、自然素材系のワックス施工後の
べとべと少なく、さらっとします。お勧め♪
  • #リフォーム施工事例
  • #,自然素材リフォーム,無垢フローリング,無垢唐松床板15ミリ
前のページへ
1 2 3 4
次のページへ
  • 0120-39-8564

  • お問い合わせ

有限会社エコスタイル
〒236-0023
神奈川県横浜市金沢区平潟町31-2-111

TEL:0120-39-8564

リフォーム会社マッチングプラットフォーム「リフォームガイド」䛾認定加盟店です
 
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 自然素材の商品
  • 匠の技
  • 施工事例
  •  
  • お客様の声
  • LINE無料相談
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
2022 - 有限会社エコスタイル